3日連続のツモ:そろそろ来ると思ってたよ
野口数が溜まってきたので
そわそわしながらクッキング
×88
2500野口超えるし
そろそろツモるころじゃん
ここ3か月
芸術的に外しまくってるから
そりゃ期待もするでしょ
ワシもね
もうゴールしてもいいと思うの
お前らも思うでしょ?
61体目(通算128体目)

あのさー野口さー
ちょっと確認したいんだけど
いや大したことじゃないし
あえて聞くのも馬鹿にしてるんじゃないかってくらい
当たり前の事を聞くんだけど
それ本気で面白いと思ってんの?
ワシ、散々言ったよね?
ジョアンナ3連とか
死の視線2連の時に
そういうのいいからって
まあわかるよ?
確かにくりかえしはお笑いの基本だし
野口は別にお笑いのプロじゃないから
くりかえすと面白いかなって思っちゃうよね?
でもね
そういうの許されるの小学生までだから
お笑いの基本とか偉そうに言ってるけど
もちろんワシもお笑いのプロじゃないし
プロから見れば失笑ものだろうけど
もう一つ教えてあげるね
お笑いの基本は
緊張と緩和
つまりさー
メリハリが大切なの
それなのに何これ
メリってばっかりじゃん
この緊張と緩和だけど
吉本の小藪はそれを生かしたトークがうまいよね
一回参考にするといいよ!
吉本に興味がないならさー
ルパン三世 カリオストロの城を100回観たらどうかな

ルパンの映画の中で
一際人気の高いカリオストロだけど
あれ何で面白いかわかる?
ルパンが最高にかっこいいとか
銭型がイケメンだとか
クラリスがかわいいとか
もちろんそれもあるけど
あの映画でルパンは
クラリスを助けること以外
ほぼ全部失敗してるってところに注目してほしい
目的がという意味じゃなくて
カジノからお金を盗む→ニセ札
クラリスが車で追われてるのを
カーチェイスで助けようとする→失敗
クラリスが崖から落ちそうなのを
助けようとする→木が折れて失敗
とはいえ失敗しつつも
何だかんだでうまくいくんだけど
お笑いじゃないけど全編こんな感じだから
ストーリーにメリハリがついて
観客はハラハラして飽きないわけ
これは昨今の俺ツエー作品には
無い魅力
ん?
そうなると
最後にSW出しときゃ良いってことになるのか
ダメダメ
やっぱりカリオストロは無し!
あ、物事のメリハリっていう部分だけは
見習っていいよ
その後
27ペレ
2540野口
ふー
正直そろそろ共通カテゴリーのレアが
来ると思ってたし、実際来たし
ここ3か月で共通2個以外
一体何個の斧と寒気が出たかとか考えたら
ついつい前置きが長くなっちゃった
では気を取り直して
今回のおっぱいトライ
7段階6回目

BBA
メリハリとか言っときながら
こっちの記事のメリハリがつかねーわ
そういえばおっさん育ててたら素材が出た

オリハルコン
オリハルコンってさ
何か本当に最終武器に使うイメージあるから
主にダイの大冒険のイメージだけど

なんでこんなものが12個もいるの
今じゃその上位武器も出てて
何となくワシご不満
しかしこのバランパパの剣
最終決戦でダイがピンチの時に
ドラマチックに助けに来るけど
(バランはすでに死んでるから剣だけ)
助けに来たその話のうちに
折れたよね
折れたシーンのバックに
バランパパがぐわーって顔してるんだけど
あれは笑うわ。
残念ながら画像は無かったので
お前らは各自で読んでみてほしい
蒸し返すけど
野口はこういう笑いを見習うべき
寒気が出たら
バックに野口がぐわーってしてもいいよ
絶対許さないけど。
そういえば
ラグビーニワカはやっぱり米国戦観てなかった
ある意味期待通りとはいえ
やっぱニワカってクソだわ
それから明日明後日は予定通り
記事はお休み
クッキングもいつも通りの数はできないので
抑えめにはなるけど
ぜひ次の記事には共通を自慢したい
今日は予定だと
ちょっと高尚に
フェルマーの最終定理の話でもしようかと思ってたんだけど
ニコニコで終物語観たらオイラーの法則の話をしてたんで
何かちょっと対抗心からしようと思ってたんだけど
余白が足りないので書かない
今回はこれまで

にほんブログ村<これからは読んだら賢くなった気がするブログを目指すんやー。書くこと無いからな!
そわそわしながらクッキング

2500野口超えるし
そろそろツモるころじゃん
ここ3か月
芸術的に外しまくってるから
そりゃ期待もするでしょ
ワシもね
もうゴールしてもいいと思うの
お前らも思うでしょ?
61体目(通算128体目)

あのさー野口さー
ちょっと確認したいんだけど
いや大したことじゃないし
あえて聞くのも馬鹿にしてるんじゃないかってくらい
当たり前の事を聞くんだけど
それ本気で面白いと思ってんの?
ワシ、散々言ったよね?
ジョアンナ3連とか
死の視線2連の時に
そういうのいいからって
まあわかるよ?
確かにくりかえしはお笑いの基本だし
野口は別にお笑いのプロじゃないから
くりかえすと面白いかなって思っちゃうよね?
でもね
そういうの許されるの小学生までだから
お笑いの基本とか偉そうに言ってるけど
もちろんワシもお笑いのプロじゃないし
プロから見れば失笑ものだろうけど
もう一つ教えてあげるね
お笑いの基本は
緊張と緩和
つまりさー
メリハリが大切なの
それなのに何これ
メリってばっかりじゃん
この緊張と緩和だけど
吉本の小藪はそれを生かしたトークがうまいよね
一回参考にするといいよ!
吉本に興味がないならさー
ルパン三世 カリオストロの城を100回観たらどうかな

ルパンの映画の中で
一際人気の高いカリオストロだけど
あれ何で面白いかわかる?
ルパンが最高にかっこいいとか
銭型がイケメンだとか
クラリスがかわいいとか
もちろんそれもあるけど
あの映画でルパンは
クラリスを助けること以外
ほぼ全部失敗してるってところに注目してほしい
目的がという意味じゃなくて
カジノからお金を盗む→ニセ札
クラリスが車で追われてるのを
カーチェイスで助けようとする→失敗
クラリスが崖から落ちそうなのを
助けようとする→木が折れて失敗
とはいえ失敗しつつも
何だかんだでうまくいくんだけど
お笑いじゃないけど全編こんな感じだから
ストーリーにメリハリがついて
観客はハラハラして飽きないわけ
これは昨今の俺ツエー作品には
無い魅力
ん?
そうなると
最後にSW出しときゃ良いってことになるのか
ダメダメ
やっぱりカリオストロは無し!
あ、物事のメリハリっていう部分だけは
見習っていいよ
その後
27ペレ
2540野口
ふー
正直そろそろ共通カテゴリーのレアが
来ると思ってたし、実際来たし
ここ3か月で共通2個以外
一体何個の斧と寒気が出たかとか考えたら
ついつい前置きが長くなっちゃった
では気を取り直して
今回のおっぱいトライ
7段階6回目

BBA
メリハリとか言っときながら
こっちの記事のメリハリがつかねーわ
そういえばおっさん育ててたら素材が出た

オリハルコン
オリハルコンってさ
何か本当に最終武器に使うイメージあるから
主にダイの大冒険のイメージだけど

なんでこんなものが12個もいるの
今じゃその上位武器も出てて
何となくワシご不満
しかしこのバランパパの剣
最終決戦でダイがピンチの時に
ドラマチックに助けに来るけど
(バランはすでに死んでるから剣だけ)
助けに来たその話のうちに
折れたよね
折れたシーンのバックに
バランパパがぐわーって顔してるんだけど
あれは笑うわ。
残念ながら画像は無かったので
お前らは各自で読んでみてほしい
蒸し返すけど
野口はこういう笑いを見習うべき
寒気が出たら
バックに野口がぐわーってしてもいいよ
絶対許さないけど。
そういえば
ラグビーニワカはやっぱり米国戦観てなかった
ある意味期待通りとはいえ
やっぱニワカってクソだわ
それから明日明後日は予定通り
記事はお休み
クッキングもいつも通りの数はできないので
抑えめにはなるけど
ぜひ次の記事には共通を自慢したい
今日は予定だと
ちょっと高尚に
フェルマーの最終定理の話でもしようかと思ってたんだけど
ニコニコで終物語観たらオイラーの法則の話をしてたんで
何かちょっと対抗心からしようと思ってたんだけど
余白が足りないので書かない
今回はこれまで

にほんブログ村<これからは読んだら賢くなった気がするブログを目指すんやー。書くこと無いからな!
スポンサーサイト