9日に発表されるものは
前回の記事で転生転生うるさかったので
いい加減うざったくなってきただろうから
まじめに考えてみた
別に転生が不真面目だったというわけではないけど
現実的なところでという意味で。
ふー
現実的な話になると
転生が除外されるというのが泣けるね

さて、
大仰に9日に発表されるものとはいっても
別段特別な話じゃなく
普通に考えて
夏に来るだろうとお前らの誰もが考えてたもの
その一部が来るでしょう
そう
レベルキャップと新マップもしくは新コンテンツが。
キャップと新コンテンツは表裏一体。
どちらか片方だけ来るということはない。
もちろん過去にキャップだけ解放されたことはある。
しかし実質最終狩場となってる神殿から早何年?
もはやキャップ単独で来る可能性は
どこぞの19号が
これ以上ミサイルを発射しないものより低い

ただ、ニコ生で
これらカンファ級の情報が来るかと言われると
正直言ってちょっと自信が無いので
来なかった時は見ないふりをしてほしい。
他に考えられるとすれば
順当に新キャラとか、
ワシは他にネトゲをやってないから知らないけど
他のゲームで採用されてるシステムとかかなー
転・・・・ハウジングとかそういうの。
ワシ、ルーンで放置する時とか
立ちっぱなしのキャラクターが何だかかわいそうなので
必ず座らすんだけど
専用の家とかあれば
彼らもゆっくりできてよろしいのではないでしょうか。
地味なとこでID内のキャラクター上限が上がってもいいね
ルーンレベルも。
これ毎回言ってるね。
実質使われてない宮殿ソロモードとか
その辺のテコ入れも待たれるところ。
ワシとしてはソロモードもいいけれど
コンテンツの難易度を下げるという観点から言えば
逆に人数制限の緩和とかどうかな?
かつての夜明けみたいに
宮殿15人でいけますみたいな。
2PCが増えるだけか。
ってかさー
予想の参考になるかと思って
ToSのサイトを見たんだけど
たかだか1年で
キャラクタージョブがすっげー増えてるのねあれ。
あの拡張性ほんとうらやましい
で、最後にこれら全部が来ない
ウルトラCクラスのニコ生でも
絶対来るだろうタイアップ情報

ソードオラトリア(ダンまち本編も)は
ダンジョンの周囲に作られた町に住む冒険者たちが
日々、ダンジョンの奥を目指しながら
恋愛したり陰謀を張り巡らしたりとそういう世界観。
ダンジョンの一定階層ごとに
フロアマスターというボスがいて
それを突破できれば冒険者としての格が上がったり
すげーと思われる・・・
早い話がSAOとどこかシンパシーを感じさせる作品である。
ということはイベントとして
神イベと名高いSAOの再来を期待できる・・・かもしれない
例えば報酬の良いダンジョンを倶楽部ごとで潜れるとか
フロアマスターをソロで倒すと結構いい称号が手に入るとか
まあそういうの。
もっとも、
同じ可能性を秘めてた
幻想のグリムガルがあの体たらくだったので
(ワシはダムローもらえて大喜びだったけど)
過度な期待は禁物なのだけど。
それはともかくワシ個人が
このタイアップで最も心配なのは
マントの選定という部分。
4キャラないし5キャラと考えて

ヴァレン某(なにがし)
これはいい
首元にイソギンチャクついてるけど
これはいい
問題は
周りを固める

クレイジーサイコレズ

犬耳DQN

地味姉妹

スカシ
という癖のある実力派ラインナップ
そう言っておきながら
この中で犬耳DQNは
なんだかんだ面倒見がいいし
実はワシもそこそこマントが欲しい
が、他が上級者向けすぎて
厳しすぎやしませんかね

やっぱ神さまがナンバーワン
今回はこれまで

にほんブログ村<レアアップアイテムは例の紐でよろしく
いい加減うざったくなってきただろうから
まじめに考えてみた
別に転生が不真面目だったというわけではないけど
現実的なところでという意味で。
ふー
現実的な話になると
転生が除外されるというのが泣けるね

さて、
大仰に9日に発表されるものとはいっても
別段特別な話じゃなく
普通に考えて
夏に来るだろうとお前らの誰もが考えてたもの
その一部が来るでしょう
そう
レベルキャップと新マップもしくは新コンテンツが。
キャップと新コンテンツは表裏一体。
どちらか片方だけ来るということはない。
もちろん過去にキャップだけ解放されたことはある。
しかし実質最終狩場となってる神殿から早何年?
もはやキャップ単独で来る可能性は
どこぞの19号が
これ以上ミサイルを発射しないものより低い

ただ、ニコ生で
これらカンファ級の情報が来るかと言われると
正直言ってちょっと自信が無いので
来なかった時は見ないふりをしてほしい。
他に考えられるとすれば
順当に新キャラとか、
ワシは他にネトゲをやってないから知らないけど
他のゲームで採用されてるシステムとかかなー
転・・・・ハウジングとかそういうの。
ワシ、ルーンで放置する時とか
立ちっぱなしのキャラクターが何だかかわいそうなので
必ず座らすんだけど
専用の家とかあれば
彼らもゆっくりできてよろしいのではないでしょうか。
地味なとこでID内のキャラクター上限が上がってもいいね
ルーンレベルも。
これ毎回言ってるね。
実質使われてない宮殿ソロモードとか
その辺のテコ入れも待たれるところ。
ワシとしてはソロモードもいいけれど
コンテンツの難易度を下げるという観点から言えば
逆に人数制限の緩和とかどうかな?
かつての夜明けみたいに
宮殿15人でいけますみたいな。
2PCが増えるだけか。
ってかさー
予想の参考になるかと思って
ToSのサイトを見たんだけど
たかだか1年で
キャラクタージョブがすっげー増えてるのねあれ。
あの拡張性ほんとうらやましい
で、最後にこれら全部が来ない
ウルトラCクラスのニコ生でも
絶対来るだろうタイアップ情報

ソードオラトリア(ダンまち本編も)は
ダンジョンの周囲に作られた町に住む冒険者たちが
日々、ダンジョンの奥を目指しながら
恋愛したり陰謀を張り巡らしたりとそういう世界観。
ダンジョンの一定階層ごとに
フロアマスターというボスがいて
それを突破できれば冒険者としての格が上がったり
すげーと思われる・・・
早い話がSAOとどこかシンパシーを感じさせる作品である。
ということはイベントとして
神イベと名高いSAOの再来を期待できる・・・かもしれない
例えば報酬の良いダンジョンを倶楽部ごとで潜れるとか
フロアマスターをソロで倒すと結構いい称号が手に入るとか
まあそういうの。
もっとも、
同じ可能性を秘めてた
幻想のグリムガルがあの体たらくだったので
(ワシはダムローもらえて大喜びだったけど)
過度な期待は禁物なのだけど。
それはともかくワシ個人が
このタイアップで最も心配なのは
マントの選定という部分。
4キャラないし5キャラと考えて

ヴァレン某(なにがし)
これはいい
首元にイソギンチャクついてるけど
これはいい
問題は
周りを固める

クレイジーサイコレズ

犬耳DQN

地味姉妹

スカシ
という癖のある実力派ラインナップ
そう言っておきながら
この中で犬耳DQNは
なんだかんだ面倒見がいいし
実はワシもそこそこマントが欲しい
が、他が上級者向けすぎて
厳しすぎやしませんかね

やっぱ神さまがナンバーワン
今回はこれまで

にほんブログ村<レアアップアイテムは例の紐でよろしく
スポンサーサイト